このところ、小学生の文章題が、
「地球環境問題」の内容に差し掛かっているため、
地球とか太陽の話をすることが増えています。
しかし、ちょっと気になる発言があります。
「先生。太陽にミサイル撃ったら爆発する~?」
「地球を太陽にぶつけたら爆発する~?」
うーん。
小学生らしいかわいい質問ではありますが、
(そしてなぜ爆発させたいのかわかりませんがwww)
私はいつもビシッと答えます。
「何も起きないよ。」
すると、
「えー。そんなわけないじゃん。爆発するよー。」
と答えが返ってきます。
何か大きな誤解がありそうです。
—–
小学生たちは、
学校でこんな図を良く見ています。
特に理科の時間でしょうか?
この図を見る限り、ミサイルで太陽を爆発できそうだと思っても仕方ありません。
この図が誤解のもとなのです。
私から言わせれば諸悪の根源です。
地球と太陽の大きさを比較した、
実寸大の画像をphotoshopで作りました。
ご覧ください。
「太陽しかないじゃん」
いえいえ、ちゃんと地球もありますよ。
「太陽でかい!!(;/ ゚ペ)/」
そうなんです。
太陽の直径(1,392,000km)÷地球の直径(12,756km)≒およそ109倍です。
ミサイル撃とうが、地球をぶつけようが、何も起きません。
小学生たちもこれを見せると、すぐに納得します。
そして最も重要ですが、
太陽に陸はありません。気体です。
通り抜けちゃうよ。
これを言うと小学生はこんな顔になります。
うそ(●゚Д゚)what?
—-
また、
太陽までの距離は150,000,000km
太陽の直径1,392,000km
ですので、
この図
は、正しくはこうなります。
photoshopで原寸にしてみました。
地球みえますかwww?
最後に太陽系の惑星の大きさが分かりやすい画像をのせておきます。
次回はオリオン座です!!
最新の記事
- 2021年2月の授業 2021年1月6日
- オンライン自習室 2020年4月15日
- 5月ミーティングID一覧 2020年4月3日
- 続:新型コロナウイルス蔓延に伴う対応について〔2020/03/26〕 2020年3月1日
- 5分でわかる昭島学館2020 2020年2月20日
- 【2019年度】中3生激励ムービー 2020年2月20日
- 【2018年度】中3生激励ムービー 2019年2月21日
- 【頑張れ!!】いよいよ明日は都立本番★ 2018年2月22日
- 頑張れ、受験生!! 2017 2017年2月23日
- 日本の未来~1000年後~ 2017年2月4日
- 【お知らせ】チラシが出ました!!2017 2017年1月10日
- 新年のご挨拶2017 2017年1月1日
- 山と神社と古代の日本-その2 2016年11月5日
- 山と神社と古代の日本-その1 2016年11月2日
- 出会いと確率-その2 2016年10月28日
- 出会いと確率-その1 2016年10月26日
- 似ていて間違えてしまう漢字 2016年10月21日
- 実は間違えて覚えている漢字 2016年10月19日
- 反抗期のメカニズム 2016年10月15日
- 【図で分かる】another, the other, others, the othersの違い 2016年4月28日
- 【お知らせ】ゴールデンウイーク期間について 2016年4月1日
- 神谷先生の呪文-その1 2016年3月29日
- 【確定版】2015年度合格実績!! 2016年3月9日
- 【お知らせ】チラシが出ました!! 2016年2月17日
- 読解力の本質―クオリア 2016年2月6日
- 中1ギャップについて 2016年2月5日
- 2016年度センター試験平均点 2016年1月21日
- あけましておめでとうございます!! 2016年1月1日
- 成績が上がるおすすめの勉強法 2015年12月21日
- 頑張れ、受験生 7/7 2015年12月10日
- 頑張れ、受験生 6/7 2015年12月9日
- 頑張れ、受験生 5/7 2015年12月8日
- 頑張れ、受験生 4/7 2015年12月7日
- 頑張れ、受験生 3/7 2015年12月6日
- 頑張れ、受験生 2/7 2015年12月5日
- 頑張れ、受験生 1/7 2015年12月4日
- 都立高校平均点-共通問題 2015年11月23日
- 暗記について ~英単語編~ 2015年11月20日
- 暗記について ~漢字編~ 2015年11月16日
- ナボイ劇場 2015年11月11日
- 高校入試関連リンク集 2015年11月10日
- 【お知らせ】期末テスト対策 2015年11月2日
- 画数の多い漢字2 2015年10月9日
- 画数の多い漢字 2015年10月8日
- 【お知らせ】高校入試保護者勉強会 2015年10月8日